テレビを持っているすべての国民からNHKの料金を徴収する〜という案が一度ストップ。そして、それじゃあこれからは料金を下げて、どうなるのかな? と思っていたら、今度は国の息がまだかかっている、日本郵便と組んで料金を徴収するという流れを作ろうとしているのだそうです……。
これに対して、ネット上では何度も色々な方が書いていますが、なぜ、スクランブル放送にしない? というのが依然として8割以上の意見です。
例えば、スカパーなどのテレビは当然ですが、
お金を払わなければ見ることができない。
逆に、見なければお金を払う必要はない。
わけですよね? これ当たり前です。
例えば、私たちは日常、ファーストフードやファミレスに行きます。
そして、メニューを開いて、どれどれを食べよう!って思ってそれを店員さんにお願いするわけです。
もちろん値段も事前に調べて注文する。
自分で選んで、頼んだわけですから、お金を払うのは当然。
払わないと、無銭飲食となり捕まります。
が、今のNHKさんのやっているのは、ファミレスに入っただけでお金を払うのが確定してしまうわけです。
これ、やっていることはヤ○ザと同じですよね? この場所を使いたかったら、ショバ代よこせって。
こんなやり方を、今度は郵政と組んでやるって……。
スクランブルにすると収益が減るのはわかります。
が、もう古いやり方なんて国民もバカじゃないので通じないですよ……。
番組の制作費を減らして、天下りの役人を切る。
で、スクランブルにして、素敵な番組をこれからも作ってほしいです。
ライトプラン 詳細はこちら

Eテレの生涯視聴時間の割合が最も多かったのは、一人暮らしの大学生時代だったと思う。
いいねいいね