ボクシングのタトゥー問題で、過去にタトゥーについて番組で激論をしたことのあるという小森純さんが再び注目されているのだそうです。
私は「逃げて平然としている人」というのが性格上すごく苦手なんです。
この小森純さんは、過去にペニーオークションで大騒動になった際、しっかりと番組に出演して謝罪、説明されていました。が、その結果、小森さんだけがペニオク詐欺を行なったように世間に映ってしまった。そして、メディアはズルいので「蜥蜴の尻尾切り」のように小森さんを利用しておいて、結果的には起用しなくなった。
でもその後どうなっているでしょうか?
同じように、ペニオク詐欺に加担していた、熊田曜子さんやほしのあきさんはしれっと復帰。
ペニオクについても語らず、風化を待って、世間が忘れたのを利用して出てきているわけです。
これ、フェアじゃないですよ。
でも世間の大多数の方というのは、過去のペニオク詐欺の事件より、熊田曜子さんがインスタで可愛いとかなんちゃらとかに注目してしまう。
これ、言い換えると「どうせもうみんなペニオクなんて忘れているでしょ?w」とバカにされているのと同じだと思うんですが……。
そして、やってしまったことをしっかりと謝罪した小森さんは……。
私はこういうやり方をするグラドルみたいな方が本当に苦手。
でも、バカな一定の層のおじさんたちは、可愛い!とか言って影響されてしまう。
不公平な世の中ですよね。
でも絶対に天罰って下るんです。
より大きくなって返ってくる。

直接被害を被ってないのに、小森純さんを叩いていた奴らは単なる憂さ晴らしですね。現実に利害関係がある嫌いな人を叩くより手軽だから。しれっと復帰した熊田さんやほしのさんを持て囃してるような奴らは、そのタレントと知り合い、友人、憧れの人として仮想の人間関係を築いたつもりで脳内で遊んでいるだけですね。
タレント側も客を舐めてるけど、客側もつまらない日常の慰み、おもちゃ程度に見ていると思います。
熊田さんやほしのさんが、世間に大した爪痕残すような仕事をして、コアなファンを獲得してきたとは思えないし。
視聴者はアホだから忘れているのか、別に悪い事したかどうか自分には関係ないからどうでもいいと思っているのか。
その両方が混在しているんでしょう。
いいねいいね