![]() |
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3rd Live! School Idol Festival ~夢の始まり~ Blu-ray Memorial BOX【完全生産限定】 新品価格 |

ネットメディアのライター・記者さんの質って本当に下がったな……と思います。
おそらくは、ヤフーさんとかに提供しているニュースなどをみて、この私と同じ感想を持つ方も多いのではないでしょうか?
その一つに、タレントさんがインスタとかに写真を上げて、それに対する「数人」のコメントを大袈裟に取り上げて「可愛すぎますの声」「神ですか?」「一生みていられます」とかをタイトルにしているだけのヘボライターさん等の記事。
これですね、例えば本当にW杯で活躍した日本選手に喝采が送られるような、大勢の言葉なら「真実」だと言えると思うんです。が、この手のやつって、数人なんですよ。むしろ、そのニュースのコメントを見てみると、真逆の意見の方が多い。
これ、単純に「捏造記事」「誇張記事」突き詰めると「嘘」ですよね?
どうしてこういった記事がダメなのか? それは、結局は嘘であって、誰でも書ける記事であるわけで、最後には自分のそのメディア、そして自分のライター人生(まあ、それほどのプロ意識もないのでしょうけれど)も薄くダメにすること。
オオカミ少年のように、結局、そういった捏造、大袈裟記事を書いていると自分たちが苦しむことになる。
でも目先のSEO数字だけしか見れないベンチャーとかのヘボライターさんにはそれが理解できないのだろうな……。