もうほとんどの方が忘れかけているかもしれませんが、「ステルスマーケティング」という言葉が表に出てきたのは例の「某オークション」とグラドルの方々(他)の事件がきっかけだったのは間違いありません。
あれがあってから、ニュースサイトでは「広告」という表記をつけるようになり、かなり普通の記事との見分けがつくようになりました。が、まだまだあるんですよ……。
名前は出しませんが、シンママタレント的に娘と一緒に主にネット上で活動している元アイドルの方々、SNSで新しい彼氏ができました! マッチングアプリで出会いました!
とやっていますが、これ、裏ではマッチングアプリ会社と繋がっています。
しっかりとギャラをもらって、その会社もステマとなってしまうのが怖いので、徐々に徐々にやんわりとその正体を現すことにしているわけです。
私の予想では、現時点でステマじゃない? という意見が多く、しばらくはダンマリ作戦。そして、その正体の現し方ですが、一枚の写真(スマホ)に偶然そのアプリが映り込んでしまった!? 作戦をとるような気がします。
と、これをここで書いてしまったのでその作戦はもう使わないか……。

とにかく、裏でマッチングアプリ会社と繋がっているのは間違いありませんので、ご報告させていただきます。また、それが私は良い悪いは書いていません。そのタレントさんのこれから言い出すことを信じるも信じないも全ては受け取る側の自由。
ただ、出逢えもしないのに高額なお金を払うのだけはお気をつけください。
![]() |
マッチングアプリは 『メッセージ』が9割【2023年増補版】: コロナ禍でも美女と出会える、 3つの㊙会話メソッド【ベストセラー2冠獲得本新装特典付】 マッチングアプリ攻略シリーズ 新品価格 |

![]() |
マッチングアプリ完全攻略Part1: 96%の確率で低スペック非モテ男子でも女性にモテる恋愛戦略 恋愛戦略シリーズ 新品価格 |
