菅義偉首相は21日、参院本会議の代表質問で、米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチンの供給を受ける契約を正式締結したことに触れ「全体として3億1千万回分を確保できる見込みだ」と説明しました。ワクチン接種の管理に関し「マイナンバーの活用も含め、効率的に接種記録を把握できる仕組みを検討する」と表明。「副作用や効果を含め正しい理解を広げるべく、科学的知見に基づいた正確な情報を発信していく」と強調しました。
イーブックジャパン
菅義偉首相は21日、参院本会議の代表質問で、米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチンの供給を受ける契約を正式締結したことに触れ「全体として3億1千万回分を確保できる見込みだ」と説明しました。ワクチン接種の管理に関し「マイナンバーの活用も含め、効率的に接種記録を把握できる仕組みを検討する」と表明。「副作用や効果を含め正しい理解を広げるべく、科学的知見に基づいた正確な情報を発信していく」と強調しました。
イーブックジャパンワクチンの不安や副作用を煽るような内容であるとの声が集まり、その後削除。毎日新聞も配信し、釈明に追い込まれました。
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47)に東京地裁(高橋康明裁判長)は21日、懲役1年4月、執行猶予5年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡しました。現金供与先とされた地元議員5人のうち1人への買収は無罪としました。案里議員は買収の意図を否定、全面無罪を主張していました。
下り最大2Gbpsの超高速光回線【Fon光】